このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

縫わないがま口®︎
ワークショップ
OSAKA手づくりフェア

ココワークスは
OSAKA手づくりフェアに
参加します。


OSAKA手づくりフェアで
縫わないがま口®︎の
ワークショップをします。
 
去年来てくださった皆様
ありがとうございました。
またお邪魔させていただきます♡
 
たくさんのお客様に会えることを
講師一同楽しみにしています!!
 
 

2023年9月8日(金)/9日(土)10:00〜17:00

マイドームおおさか

大阪市中央区本町橋2番5号

2Fワークショップブース No.22

作れるがま口の種類

ちびがま 1,500円〜
縦横4cm四方にも満たない
ちいさなちいさながま口です。
私はお守り代わりに500円玉を2枚入れています。
アクセサリーの一時置きとか
ママの連絡先を書いたメモをランドセルに付けておくとか
色々使い道があります。
でもねなーんの使い道がなくたっても別にいいかな。
 だってこんなに可愛いんだもの💕💕
カードケース 2,500円〜
このカードケースの一番の使い方は
Suicaなどの交通カード!
カードケースに入れたままピッと認証できちゃいます。
普通にカードケースとしては名刺なら15枚
ポイントカードなら5枚くらい入ります。
近所の買い物用、病院系、銀行系など何個あってもいいですね!
眼鏡(ペン)ケース 3,500円〜
 「市販の眼鏡ケースはなんであんなに分厚いのか?」
 そう思いません?
縫わないがま口®︎は薄くて嵩張らず
しっかりした芯を張っているから眼鏡をしっかりガード!
しかもお好きな生地を使えちゃう。
眼鏡を入れるだけでなくペンケースとしても使えます。
薄いものを入れるならメイクポーチとしてだって使えます。
(あまり大きな眼鏡や畳んだ時に厚みのある眼鏡は入りません)
リッタの横長ポーチ 5,500円

ココワークスでただいま人気爆発中の縫わないがま口®︎リッタ。

縫わないのに立体的に作れてしまう。

言わなけれぼほとんどの方が縫って作ったと思われるリッタ。

縫うのが得意なわたくし伊藤でも「やっぱり縫わないって気軽に作れるなぁ〜💕」と呟いてしまうほどです。

先日募集して一日で売り切れてしまったリッタの先生講座が気になっていた方もぜひ!

ただリッタを教えられる先生がまだ少なく席が少ないのでご予約はお早めに!!!

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

こんな布を用意しています!

ココワークスのワークショップといえば!
 
いつもたくさんの生地を用意して
選びきれないとの悲鳴が上がるほどでしたが
今は不特定多数の人が触るものを
極力減らしたいので
布を限定させていただきました。
 
楽しみにしていた方申し訳ありません。
それでもできるだけ可愛い生地を用意しました。
 
*注*色は選べますが柄の出方は選べません。

がま口作りに挫折して

傷ついた心を癒したい!

がま口作りは難しい!
それは本当によく言われることで
作り始めた頃は
わたしも何度も挫折しました。

唯一作れたのが
昔からキットも売られている「印鑑ケース」
これは縫わないので作れました。

ある日、ふと
「他のサイズも作れるんじゃない?」と思いついて
そこから始まった縫わないがま口®︎

今回は特に人気の高い3種類を作っていただけます。
がま口作りに挫折したあなたの心が癒えてしまう
びっくりするほど簡単に綺麗に作れるがま口です!

簡単って本当に??

こちらの写真は
以前のイベント出展時のものです。

小さなお客様が作ってらっしゃるのわかりますか?

わたしが教えた中で一番小さな方は
幼稚園の年中さん、4歳か5歳の方が
一人で作り上げられました。

縫わないがま口®︎は
ハサミでカーブが切れさえすれば
どなたでも作っていただける
本当に簡単なクラフトなのです。

どんなに「不器用だ」と言い張る方でも
作れなかった方は
今までひとりもいません!!!

安心して来てくださいね♡

スケジュールと値段

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
スケジュール

1コマ45分です。

お早い方でしたら15分くらいで作れてしまうかも!

そしたら「もう一個追加で作る!」なんてこともできてしまいます。

9/8(金)9/9(土)
10:30~
11:30~
12:30~
14:00~
15:00~

見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
値段

がま口の大きさによって値段が違います。

作り方は同じなので所要時間は変わりません。

ちびがま 1,500円
カードケース 2,500円
眼鏡(ペン)ケース 3,500円
リッタポーチ 5,500円

お支払いは当日現金かpaypayでお願いいたします。

見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

ブース場所

ココワークスのブースは
2Fワークショップブース22です。
❤️の所です。
 

アクセス

東京国際展示場(東京ビッグサイト)
東展示棟 東4・5ホール

難しいと思っているがま口作り

こんなに簡単なんだ!って実感しに来てください。

普通に縫って作るがま口は
袋作りはなんとか出来ても
口金入れがとても難しい。
 
あっちを入れればこっちが外れ
あちこちボンドがついてベタベタ。
やっと入っても紙ひも入れで以下同文。
 
なんとも情けない仕上がりで
もう作りたくない!!
投げ出してしまう。
 
こんなにも挫折しやすい
一度でうまく作れない手芸って
他に例がないとわたしは思っています。
 
だけどがま口が好き💕
だからまたチャレンジして
また上手くいかなくて
更に傷ついてしまう。
 
そんながま口マイナススパイラルは
もう終わり!!
 
縫わないがま口®︎で
サクッと作って
パッと差し込んで
その気持ちよさを味わってください。
 
シワのできようのない美しい仕上がりに
うっとりしてください。
 
がま口作りで傷ついたあなたの心を
絶対に必ずや癒してみせます。
 
「えーー??本当にぃ〜〜??」と
思いながら疑いながらどうぞ!
ココワークスブースにいらしてください。
 
先にマイナススパイラルから抜け出した
キラキラ笑顔のがま口先生たちと
あなたのお越しを
心よりお待ちしています!!
 

今日もがま口のように
大きな口を開けて笑いましょ♡
がまがま👛
 
*CokoWorks*ココワークス伊藤由香